年収・お給料速報ロゴ

年収・お給料・仮想通貨速報

年収やお給料、仮想通貨会社の動向などの2ch情報をまとめたサイトです。

    カテゴリ: ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/30(土) 12:28:10.45 ID:???0
    西に八ヶ岳連邦がそびえ、2000メートル級の山々に囲まれる長野県川上村。
    真夏でも平均気温20度前後、冬はマイナス20度近くまで冷え込むため、かつては農作物の育たぬ不毛の地だった。

    それが藤原忠彦村長のもと約30年に渡り様々な改革を行った結果、
    今ではレタスの生産量日本一。平均年収2500万円の奇跡の村として注目を集めている。

    その川上村の冬の風物詩が新たな振興策として取り組んできたいちご。
    長野県が品種改良したサマープリンセスと言われる夏いちごで、一般的には酸味の強いものが多いが、
    川上村で生産されるサマープリンセスは甘く味のよいことで知られる。

    特に昼夜の寒暖の差が激しくなるこれからクリスマスシーズンにかけては、糖度12~17度と驚くほどの甘さになる。
    見た目が真っ赤でなく淡いピンク色をしているところも特徴だ。 

    川上村発のこのいちごに藤原村長は「天空のいちご」と名付けた。

    川上村は最寄りのJR小海線信濃川上駅が駅として日本一高い場所に位置していることから、高原野菜を太陽に一番近い野菜とアピール。
    「天空のいちごはそれよりも無限大で未知数の希望を持って名付けました」と藤原村長は説明する。

    桐の箱入り、風呂敷包みで届けられる。1万3160円(送料込)。
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131129/rls13112912430001-n1.htm

    川上村 (長野県)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E6%9D%91_(%E9%B7%E9%8E%E7%9C%8C)
    現在は、日本有数のレタス産地として知られ、一戸あたりの平均年収は2500万円を越える。
    そのため長野県の最東端という場所にありながら、過疎化や少子高齢化とは無縁の豊かな村となっている。

    【【農家 高年収】 平均年収2500万円、奇跡の村・長野県川上村】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2013/11/30(土) 11:11:31.48 ID:???0
    www9945さんは億の資産を築くも、家賃5万5000円のアパートに住み続ける40代のビル管理会社で働くサラリーマン。
    40代で年収300万円といえば、世間一般には「負け組」だろう。

    しかし、もともと資産があったわけでもないのに、株でミリオネアの仲間入り。その極意を紹介しよう。

    生来ギャンブル好きで、株も最初は投機狙い。一時はナンピン地獄に陥り、ワラントやオプションで貯蓄を減らし、
    資金効率を上げるために消費者金融ローンを使ってまで株取引をしては負けていた。

    そんなwww9945さんがしっかりと投資で増やせる「真人間」になったのは2002年。

    「ネットの掲示板に集まる勝ち組バリュー投資家に影響を受けました。
    配当・割安の原点に立ち返り、その人たちの渾身の1銘柄を自分の投資先に入れると、03年以降は素晴らしい成績になりました(笑)」

    ただ、ここまで資産を大きく増やせたのは、www9945さんが「ガッチガチ」のバリュー投資家ではないからだ。
    “禁断の信用取引”をうまく活用している点も大きい。

    「信用取引を始めたのは2004年の冬。買いたい銘柄が増えたのと、消費者金融ローンの金利が4.2%だったのに対し、
    信用の金利は2.85%だったから。今は200銘柄くらい持っていますが、今も昔も偏りはスゴいですよ。上位3銘柄に資産の25%をつぎ込む感じです」

    理由は、“渾身の数銘柄”が上がれば、不景気でも、下げ相場でも、成績がプラスになる経験をしたから。
    「投資先って“偏らせてナンボ”だって思っているんです。だから必死になっていい銘柄を探して集中投資します」

    www9945さんの投資法は、「スカイツリー」をイメージするとわかりやすい。スカイツリーは、低層部のショッピング施設が入ったソラマチタウンの部分が土台となり、
    その上に610メートルの高層タワーが載っている。

    「約200の配当銘柄と優待銘柄がソラマチ部分。数銘柄の集中投資がタワー部分です。
    2010年ごろから利回りや株主優待に目をつけ、どんどん保有銘柄が増えていっていたんです。パッとつかむと配当で3~4%、
    優待で2%で合計の利回りが5~6%なんていう銘柄がごろごろありました。それに注目したんです」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131130-00045345-diamond-bus_all&p=1
    >>2

    【【投資 年収】 40代で年収300万円の「負け組」サラリーマンが株で1億円!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/11/24(日) 15:05:31.94 ID:YEx7Ccvp0 BE:1070460735-PLT(12001) ポイント特典
    勉強の継続は大事だが、間違った方向に進んでいるなら、途中で切り替えることも重要だろう。
    向いていないとわかったときに途中でやめるかどうかを質問したところ、もっともその勉強に固執するのは、
    意外にも年収800万円台だった(図2)。この結果を藤川氏はこう分析してくれた。

    「年収500万円台の人がすぐやめるのは、軌道修正というより根気がないからでしょう。
    一方、1500万円台の人は効果がないものに執着しない。家計の相談を受けていても、
    お金持ちほど無駄なものをばっさりと捨てる技術に長けています。それに対して800万円台の人は
    中途半端。この層は家計でも見栄を張って浪費しがちなのですが、勉強にもその傾向が表れている」

    お金持ちほど執着心が薄い傾向は、勉強法についてのスタンスにも表れている。効果が出ないときに
    勉強法を切り替えるという人は、1500万円台がもっとも多かった(図3)。見切りの技術は、
    ぜひ身につけたいところだ。

    no title


    http://president.jp/articles/-/11138?page=2

    【【勤続と年収】年収が高いほど向いていないと感じたらすぐ辞めると判明!貧乏人ほど続ける事に価値があるとか言うよね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/11/21(木) 14:38:02.43 ID:???0
    ★消費税アップに負けるな!年収500万円で7万3500円の負担増…今から始める「生活防衛作戦」
    2013/11/20 15:23

    来年4月(2014年)から消費税が5%から8%に上がると「年収500万円の家庭での年間負担は7万3500円増えます」(近藤泰郎アナ)。
    生活防衛のためムダ買いを避ける事だと早稲田大学大学院・森口剛教授は言う。埼玉県川口市に住むの近藤比香留さん(35歳)の
    買い物を森口教授にチェックしてもらった。

    ◆スーパーでかごは2つ持つな
    スーパーの入り口で森口教授が聞く。「カートのカゴはいつもいくつですか」。近藤さんはカートの上段と下段に一つずつ2つだった。
    眉をしかめた森口教授はこう言う。
    「カゴを多く持つ事がムダ買いの始まりなんです。ムダ買いの最も大きい要因は言い訳を自分で用意していることです。『きょうだけの
    特売を逃したら損する』『夫の好きな豆腐を多めに買って良く思われたい』『ケーキやシュークリームで頑張っている自分を褒めてあげる』
    というよなことですね」

    その近藤家にファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんが家計再生のために訪れた。丸山さんは夫婦が9日間に買い物をしたレシートを
    チェックする。「必要な物は○印、もっと安く変えた物は△印、不要と思う物は×印で仕分けします。夫の有一さんのコンビニ通いと、
    妻の比香留さんのアーモンドチョコレート買いなど改めれば、9日間で1万4451円が浮きます。1か月で約6万円、年間で72万円、3年続ければ
    216万円がムダ買いの代わりに溜まる訳ことになります」

    ◆1か月33日で家計予算
    消費税増税の防衛には家計簿のつけ方と発想を変えるといいと家計簿の達人石束真美さん(主婦)は言う。「ポイントは2つです。一つは
    1か月の家計予算の残金を中心に家計簿を付けることです。そうすると月が終わるまでにこれしかないから、買える範囲にしようと思います。
    もう一つは1か月を33日にするのです。1年に振り分ければ12月分の1か月がまるまる浮きます。つまり、家計費1月分が貯金できるのです」
    石束さんは毎月3万円の節約と12月の家計費などを合わせて年間40万円を貯蓄できていると言う。

    http://www.j-cast.com/tv/2013/11/20189480.html?p=all

    【【消費税 年収】消費税アップに負けるな!年収500万円で7万3500円の負担増…今から始める「生活防衛作戦」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: サッカーボールキック(秋田県) 2013/11/11(月) 21:26:33.06 ID:+CeO7ZFE0 BE:1269774656-PLT(12123) ポイント特典
    経団連の米倉会長は、企業の中間決算が好調だったことを踏まえて、来年春には各企業が従業員の賃金を引き上げるという見通しを示しました。

     「企業の好業績は、これからの設備投資増加に伴って雇用が創出され、賃金が上昇していくという好循環に結びつけなければいけない」(経団連 米倉弘昌会長)

     米倉会長は企業の中間決算が好調だったことを踏まえてこのように述べたうえで、「各社で従業員に対する報酬引き上げを考えたり話し合ったりしている。
    来春における賃金上昇はほぼ確実と見ている」という見通しを示しました。

     一方、ホテルやレストランなどで食材の不当な表示が相次いでいる問題については、「残念至極だ。そもそもこういったレストランや食品産業は
    消費者の信頼あってこそ成り立っている。信頼を裏切ることがあってはならない」と批判しています。(11日18:35)

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2052228.html

    【【給料 UP】経団連「来春から給料が確実に上がる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/11/10(日) 19:39:17.68 ID:ghsNLTG90 BE:1120584454-2BP(1100)
    今月24日(2013年11月)、スイスでおこなわれる国民投票の結果がどうなるのか、大きな興味をもっている。

    問われる内容は、1:12イニシアティブと言われるもので、同一会社内の最高の月給は、最低の給与のひとの年収を超えてはならないとするもの。

    もし最低の月収が10万円であるとすれば、年収は120万円。経営幹部の最高月給は120万円以内、年収は1440万円以内に制限されることになる。

    スイスの国民投票は、10万人以上の署名を集めれば実施される仕組みで、過激な提案がされることも多い。
    大きな話題になった、国内のすべての成人を対象としたベーシックインカム制度の導入(無条件で毎月2500フラン(約27万円)を支給する)の是非を問う国民投票も控えている。

    今回の投票に関しては、否決を予想する向きも多そうだが、可決の可能性もないではない。

    すでに、この3月には、企業のトップの報酬に関して、株主に広範な権限を与えて、株主がその額に認否を与える提案「ミンダー・イニシアティブ」が、国民の68%の賛成を得て可決されている。

    今回の提案が通れば、どういうことになるだろうか。

    この提案のリーダーのひとりであるスイス社会民主党のDavid Rothさんはビジネス・インサイダーのインタビューに答えて、その狙いを語っている。

    *我々の提案が、最高報酬を額として示さず、同じ会社の最低給与を比較基準にしたのは、最高の給与をえるひとと最低の給与で働くひとの関係(の改善)をこそ望んでいるからだ。

    *高額報酬はなくなっても、お金は消えない。そのお金は、一般の労働者にまわして欲しい。

    なぜ、OECDの調査でも生活満足度の高いスイスが、いま、そんな過激な改革をしなければならないのか、という問いに対して。

    *30年前の給与格差はせいぜい1:6だった。スイス国民は慎み深く生きてきたのだ。
    100倍以上の給与を得るようになったのは、せいぜいここ15~20年のことだ。

    *反対者はそんなことをすれば大きな企業はスイスから逃げ出してしまうというが、大企業がスイスにいるのは、豊かで、教育の行き届いた、安全な社会がここにあるからで、決して、経営陣が高額報酬を受け取れるからではない。

    http://kyouki.hatenablog.com/entry/2013/11/10/100538

    【スイスの国民投票が面白い 「同一会社内の最高の月給は、最低の給与のひとの年収を超えてはならない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/11/03(日) 19:59:09.06 ID:BZverU9Z0 BE:2626555469-2BP(2829)
    [定年お金事情](番外編)標準的世帯の受給額 内訳は?

     本紙「くらし家庭」面で4月17~19日に連載した「定年お金事情」に、読者から質問が寄せられた。

     19日の記事で、「標準的な世帯」の受給額が「月23万940円」とあるのに対し、根拠や内訳などを聞く質問が多かった。

     これは、厚生労働省が示しているモデル年金額で、夫婦の基礎年金(国民年金)、夫の厚生年金を合わせた金額だ。

     基礎年金は20歳から40年間、年金保険料を支払い続けた結果、受け取れる「満額」の月額6万5541円。
    厚生年金は、夫が平均的収入で40年間、企業で働いたことを想定し、月額9万9858円。夫の厚生年金、夫と妻の基礎年金を合わせて23万940円となる。

    http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=76953

    【【給料不満】ジジババの年金以下の給料のやつってなんなの? 標準的世帯の平均年金受給額23万円 労せずして23万円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/10/30(水) 10:50:19.54 ID:in5Ao2xI0 BE:3372023-PLT(13098) ポイント特典
    暴力団融資 みずほ頭取に辞任要求 自民、処分内容を疑問視

     みずほ銀行が暴力団関係者らに融資していた問題で、自民党は29日、金融調査会と財務金融部会合同会議を開き、
    出席者から佐藤康博頭取の辞任を求める声が出るなど同行の対応への批判が相次いだ。同行が28日に発表した、
    佐藤頭取を半年間無報酬とするなどとした処分内容についても疑問視する意見が出た。

     自民党財務金融部会の菅原一秀部会長は「真相解明に必要であれば、佐藤頭取を含め、みずほ銀行に話を聞きたい」と表明。
    同日開かれた公明党の財政・金融部会の竹内譲部会長も佐藤頭取の国会への参考人招致が必要だとの認識を示した。

     みずほ銀行が28日に発表した社内処分は、法令順守担当の役員2人が辞任する一方、経営トップである佐藤頭取は減給処分にとどまった。
    この点について、自民党合同会議の出席者から「(不祥事の)詳細を知らなくても、組織のトップとして責任を取るのが経営責任だ」など非難が続出。
    佐藤頭取の昨年度の報酬が1億1600万円だったことをめぐり、「半年間報酬がなくても痛みはない。これで処分したというのはおかしい」との声もあがった。

     金融庁の検査についても、出席者から「検査が二転三転するのを許せば、金融庁の検査機能が働かなくなる」など、検査体制に
    疑問を呈する声もあった。みずほの問題融資について「氷山の一角ではないか」と指摘する声も多く、金融界全体の法令順守体制を懸念する声が目立った。

     みずほ銀行は現役役員と役員OB計54人の大量処分で問題の早期幕引きを図りたい考えだが、そうした銀行側の思惑とは逆に、国会などでみずほ銀行に対する批判が
    今後も相次げば、問題が長期化し、みずほ銀行の経営の重しになる可能性も出てきた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000090-san-bus_all

    【「国会議員の俺が年収3千万なのに頭取如きが1億貰えるのはおかしい」 自民議員、みずほ経営陣に嫉妬w】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/29(火) 13:31:32.42 ID:???
    厚生労働省は29日、育児休業を取得した人に雇用保険から賃金の50%を支給する
    「育児休業給付」を、半年間に限って67%に引き上げる案を労働政策審議会(厚労相
    の諮問機関)の部会に提示した。休業前賃金の3分の2を保障し、経済的な理由で
    育児休業に消極的な男性らの取得を促すことが狙いで、2014年度中の実施を目指す。

    共働き夫婦がともに育休を取った場合、最大で半年ずつ計1年間の増額が可能になる。
    労使の代表が参加する部会で審議した上で年内に結論をまとめ、厚労省は来年の通常国会
    に雇用保険法改正案を提出する方針だ。(共同通信)

    http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-10-29_55933

    【【不労所得 】厚労省、賃金の50%となっている「育児休業給付」を半年間に限って67%に引き上げへ [10/29]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/23(水) 22:56:47.77 ID:???0
    ★国保料軽減、年収266万円以下に拡大 厚労省見直し案

     【高橋健次郎】自営業者や非正規雇用、無職の人らが入る国民健康保険と、
    75歳以上が対象の後期高齢者医療制度について、厚生労働省は、低所得者向けの
    保険料軽減策を拡充する見直し案をまとめた。

    国保では対象を、モデル世帯で年収266万円以下まで広げる。保険料が今より減るのは
    国保加入者で約400万人、後期高齢者で約100万人。来年度から実施する方針だ。

    http://www.asahi.com/politics/update/1008/TKY201310080315.html
    no title

    【【国保 年収】国保料軽減、年収266万円以下に拡大 厚労省見直し案】の続きを読む

    このページのトップヘ