1: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:52:10.54 ID:BxfNynAm0
しかも子供4人
ほんとに源泉徴収かよ
ほんとに源泉徴収かよ
2: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:54:28.60 ID:CHItVzY90
講談社なら入社5年目くらいで1500万超えるやろ
3: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:55:34.27 ID:BxfNynAm0
>>2
管理職は残業代つかない
管理職は残業代つかない
6: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:56:18.34 ID:B+veRaK/0
>>3
講談社の編集は管理職じゃなくても残業代つかんでしょ
裁量労働制ってやつ
講談社の編集は管理職じゃなくても残業代つかんでしょ
裁量労働制ってやつ
4: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:55:44.58 ID:Ri+P9v7k0
千駄木って下町と変わらんよ
5: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:56:11.02 ID:BxfNynAm0
>>4
いうても地価相場がそうなってない
いうても地価相場がそうなってない
7: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:56:33.72 ID:Gbe2k1pn0
京大卒やってな
8: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:57:47.74 ID:hMi+Ml2Ta
社宅だよ
9: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:57:51.10 ID:c9aFpAfE0
あんな汚い町に住みたいとは思わん
鶯谷とどっちか選べっていわれて初めて選ぶレベル
鶯谷とどっちか選べっていわれて初めて選ぶレベル
18: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:02:01.04 ID:J6qRLk6Z0
>>9
鶯谷いうても日暮里寄りは普通に閑静な住宅街やろ
鶯谷いうても日暮里寄りは普通に閑静な住宅街やろ
25: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:04:53.02 ID:yW5XqNNfd
>>18
高台側の方が高級やぞ
高台側の方が高級やぞ
10: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:57:56.92 ID:ecgjnH/P0
編集次長やっけ
11: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:58:03.29 ID:BxfNynAm0
年収1500万とかのサラリーマンって一軒家なら所沢とか和光とか横浜の南区とか戸塚区とか中央林間とか
いまいちさえない所に住むのが当たり前なのに
いまいちさえない所に住むのが当たり前なのに
14: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:00:14.38 ID:u1qFjPw60
>>11なんで金持ちがそんなクソみたいなとこに住むんだよ(笑)
冗談きついわ(笑)
冗談きついわ(笑)
17: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:01:04.38 ID:8Ox5lrZna
>>14
いや、一流企業社員だとほんまにこの辺やぞ
子供一人なら23区のマンション住めるけど
いや、一流企業社員だとほんまにこの辺やぞ
子供一人なら23区のマンション住めるけど
20: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:02:15.75 ID:BxfNynAm0
>>17
自営業と生活水準違いすぎだわな
自営業と生活水準違いすぎだわな
24: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:04:21.41 ID:BxfNynAm0
>>14
これが現実
これが現実
30: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:09:35.38 ID:Y413eiwr0
>>14
独身ならともかく子供いたら1500万は金持ちじゃない
独身ならともかく子供いたら1500万は金持ちじゃない
42: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:14:43.61 ID:7mlVaT/4a
>>14
金持ちってのは資産がある人のこと
年収高くても地方出身者でゼロからの資産形成だとたいした所には住めない
金持ちってのは資産がある人のこと
年収高くても地方出身者でゼロからの資産形成だとたいした所には住めない
12: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:58:51.18 ID:7yLceIKAd
ワイ母子家庭やが一応東京やで
13: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 03:59:03.98 ID:jjkCBeXL0
講談社かどうかラノベだったかもしれんが
立ち上げた連載の売上に比例したボーナスあるらしいから
進撃に七つの大罪があるしかなりもらってそう
立ち上げた連載の売上に比例したボーナスあるらしいから
進撃に七つの大罪があるしかなりもらってそう
15: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:00:16.22 ID:BxfNynAm0
>>13
それすげえな。よく会社やってけるな
レジェンド大手でも売上数百億規模の業界なのに
それすげえな。よく会社やってけるな
レジェンド大手でも売上数百億規模の業界なのに
16: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:00:29.40 ID:aB2QLZeQK
こういうエリートは嫁も一流大卒で金稼いでることが多いからプラス500万~1000万で考えろ
専業だとしても総合職でバリバリ働いてて仕事辞めるまでに貯金かなり貯めてる
専業だとしても総合職でバリバリ働いてて仕事辞めるまでに貯金かなり貯めてる
19: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:02:06.43 ID:+eH4RGab0
でも犬小屋みたいな小さい一軒家やったぞ
20坪ないんじゃねあれ
20坪ないんじゃねあれ
21: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:02:48.66 ID:BxfNynAm0
>>19
ああやっぱりか
それでも5000万くらいするんやろな
ああやっぱりか
それでも5000万くらいするんやろな
23: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:04:12.90 ID:DYccN0zAa
典型的見栄っ張りな韓国人やろ
26: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:05:38.30 ID:emLabRwu0
2人で2500万だろ
29: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:08:35.38 ID:Gbe2k1pn0
>>26
ヨッメ無職やぞ
ヨッメ無職やぞ
27: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:05:57.36 ID:8Ox5lrZna
親が中小勤務だけど23区とか23区寄りの多摩地区に一戸建てある奴はやっぱりほとんど全員が
祖父母の代からそこらへんにルーツあるか借家かだったわ
祖父母の代からそこらへんにルーツあるか借家かだったわ
31: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:10:03.19 ID:AG/b8f3o0
大手出版の年収ってそれくらい貰えるんか
33: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:11:34.04 ID:BxfNynAm0
>>31
売上的には中小金融やITよりちょっといいくらいなのに謎
コストも後者より断然多そうなのに給料や福利厚生は段違いにいい
売上的には中小金融やITよりちょっといいくらいなのに謎
コストも後者より断然多そうなのに給料や福利厚生は段違いにいい
32: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:11:24.84 ID:6tgBH+sk0
代々の金持ちじゃない成金って中身が追いつかないよな
34: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:11:58.82 ID:tQ8pwAAu0
子供どうすんねん
親父逮捕お袋死亡て
一気に負け組やんけ
親父逮捕お袋死亡て
一気に負け組やんけ
35: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:12:19.60 ID:8+PaVQ7L0
やっぱり東京は大変やな
田舎戻ろうか
家でキャッチボールできるくらいの広さは欲しい
田舎戻ろうか
家でキャッチボールできるくらいの広さは欲しい
37: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:12:39.49 ID:tGaX1iHha
文京区が東京23区の汚い北部地域にかなり近くて文化的にも結構似てると分かって幻想が消え失せた
やっぱり城北と城東はダメ
やっぱり城北と城東はダメ
38: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:13:03.06 ID:6sy/v3oL0
なんJ名物意地のオークション
39: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:14:08.60 ID:2MEIaYXF0
5000万の家なんて零細のワイの上司ですら買ってるぞ
講談社の副編集長様ならもっと出せるやろ
講談社の副編集長様ならもっと出せるやろ
43: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:16:06.37 ID:BxfNynAm0
>>39
それかなり年いってから買ったんちゃうか
それか40年ローンとか
それかなり年いってから買ったんちゃうか
それか40年ローンとか
40: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:14:15.15 ID:Vl6VunIK0
大宮横浜辺りが攻守最強という事実
41: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:14:17.95 ID:HSLPWIAK0
ワイのパッパは年収1500万やけど郊外の田舎住みや
文京区とか憧れる
文京区とか憧れる
45: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:16:54.58 ID:AG/b8f3o0
今のマンガ、雑誌不況の状態だとこの年収維持できるんか?
47: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:17:28.76 ID:BxfNynAm0
>>45
新聞テレビラジオですら年収維持できてるんやぞ
新聞テレビラジオですら年収維持できてるんやぞ
46: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:17:02.20 ID:5jPjrMrx0
子供ほんとどうなるんだろう
母親を親父が殺してムショ行くとかなったらやっぱ家売って一家離散やろうか
母親を親父が殺してムショ行くとかなったらやっぱ家売って一家離散やろうか
49: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:19:29.64 ID:CWyBwIZ40
ローンだぞ
50: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:20:01.94 ID:OnF9Ct4fd
エリートリーマンでも専業主婦で子ども複数おったら倹約家じゃない限り立川以東の多摩地区がええとこやろ
52: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:21:38.27 ID:tGaX1iHha
>>50
国立、国分寺、小金井、府中あたりは無理やろ
日野や町田でギリちゃうか?
横浜市内か東京沿い埼玉やろみんな
国立、国分寺、小金井、府中あたりは無理やろ
日野や町田でギリちゃうか?
横浜市内か東京沿い埼玉やろみんな
51: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:21:32.79 ID:2MEIaYXF0
昔から男は仕事して結婚して家建てるのが普通やったのに
未だに家建てる場所あるのが不思議でならん
未だに家建てる場所あるのが不思議でならん
53: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:22:56.87 ID:AG/b8f3o0
マンガ編集者って最近Twitterで承認欲求見せ始めたけどやっぱり編集者も自分の名前売りたいんかな
54: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:23:01.11 ID:fBXqmXCU0
駒込に住んでるから千駄木近いんだけど、千駄木って言っても普通に全部が閑静な住宅街ってわけじゃないべな
金持ちゾーンは限られてる
金持ちゾーンは限られてる
55: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:24:53.26 ID:BxfNynAm0
>>54
それでも全エリアで地価高いやん
足立区ですら東横線沿線の横浜市と地価水準変わらへんのやで?
それでも全エリアで地価高いやん
足立区ですら東横線沿線の横浜市と地価水準変わらへんのやで?
59: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:31:17.34 ID:fBXqmXCU0
>>55
うーん、正直千駄木に限らずあそこらへんの文京区北区豊島区入り乱れてる地帯みんな同じくらいに値段するし、そういう地域なのよね。高台は高い。
金持ちゾーンも高いけど、金持ちゾーンたる所以は家にお金かけてることだから
うーん、正直千駄木に限らずあそこらへんの文京区北区豊島区入り乱れてる地帯みんな同じくらいに値段するし、そういう地域なのよね。高台は高い。
金持ちゾーンも高いけど、金持ちゾーンたる所以は家にお金かけてることだから
56: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:25:57.74 ID:fLU3TOla0
つーか講談社のそれなりのポストに朝鮮人が通名もせずに座ってることに驚いた
日本大丈夫か?
日本大丈夫か?
57: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:26:14.53 ID:D2aJ6fVHD
しかも子供の教育コストはアホみたいに高くなっとるしキツイなんてもんやないな
58: 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/01/11(水) 04:28:33.41 ID:AG/b8f3o0
東京に実家ある奴はエエな
ワイは足立区に小さな事務所兼自宅がある祖母と繋がりがあるってだけやわ
ワイは足立区に小さな事務所兼自宅がある祖母と繋がりがあるってだけやわ
コメント
23区でそこそこの敷地面積と戸建てなんて一介のサラリーマンでは無理だわ
梅田から電車で20分くらいのとこでも結構安いし。
コメントする