1: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:54:49.577 ID:GD1tO5nT0
2: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:55:33.324 ID:WtCLswgud
そろそろ国家公務員だけを指して公務員って言うのやめない?
6: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:56:26.664 ID:GD1tO5nT0
>>2
地方公務員も給料高いんやで!おかしいやろ
公僕のくせに
地方公務員も給料高いんやで!おかしいやろ
公僕のくせに
13: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:58:57.719 ID:+JbUlvR6r
>>6
地方公務員も入ってる数字出してくれよ
地方公務員も入ってる数字出してくれよ
37: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:20:36.449 ID:WtCLswgud
>>6
でもお前より仕事してるよ(一部を除く)?
でもお前より仕事してるよ(一部を除く)?
40: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:25:57.076 ID:GD1tO5nT0
>>37
一日仕事15時間で年収450万円のおれより仕事してるんかいな
一日仕事15時間で年収450万円のおれより仕事してるんかいな
41: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:27:27.842 ID:WtCLswgud
>>40
労働時間長いだけでショボい仕事しかしてないでしょ?
労働時間長いだけでショボい仕事しかしてないでしょ?
44: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:37:39.022 ID:GD1tO5nT0
>>41
インフラ系やからお前らないと困るもんやで
インフラ系やからお前らないと困るもんやで
60: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 16:09:29.773 ID:joQ/uQHEd
>>6
民僕かわいそう
民僕かわいそう
4: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:55:50.310 ID:GD1tO5nT0
ちなソース
http://heikinnenshu.jp/
http://heikinnenshu.jp/
7: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:57:14.463 ID:qxRAFO0N0
公僕が給料低い国ってやばくね
12: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:58:46.729 ID:GD1tO5nT0
>>7
普通に低いやろ
他の先進国低いんやで
にほんだけやでこんなに高いの
普通に低いやろ
他の先進国低いんやで
にほんだけやでこんなに高いの
8: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:57:20.278 ID:F8CD2HBk0
男女込みで
公務員は正規のみの数字って話じゃなあ
どう頑張っても民間が数字低くなるよ
男女の賃金差って女の非正規割合ありきだし
それに対して公務員は男女ともに正規のみを出すってのがまず論外だろ
公務員は正規のみの数字って話じゃなあ
どう頑張っても民間が数字低くなるよ
男女の賃金差って女の非正規割合ありきだし
それに対して公務員は男女ともに正規のみを出すってのがまず論外だろ
16: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:00:02.107 ID:Dm3uQt8V0
単純比較にすらなってないのに気づかない>>8みたいなのが釣れるんだからチョロイわ
10: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:58:40.579 ID:F8CD2HBk0
正社員総合職のみの数字と
正規非正規アルバイト全部含んだ数字比べてるような状態の数字比べで
公務員批判
正規非正規アルバイト全部含んだ数字比べてるような状態の数字比べで
公務員批判
11: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 14:58:45.769 ID:0DlxerhS0
市に言えや
18: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:03:38.017 ID:+I+VzHBN0
平均やろ?
300と1500でも900やで
上の方がもらいすぎなだけでしょ
300と1500でも900やで
上の方がもらいすぎなだけでしょ
19: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:03:50.308 ID:PrZZcw1l0
実際良い歳して400万とか言われたら少し反応に困るわ
22: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:05:51.692 ID:j0BJWZ6m0
やっぱ公務員って神だわ
24: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:07:42.856 ID:VdoMaKOk0
公務員全員の給料を3割カットすべきだよね
30: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:12:52.831 ID:GD1tO5nT0
>>24
給料減らして年金とか待遇よくすればええんやで
それならまあ将来安泰だけど今給料安いからがんばれって応援できるんやで
給料減らして年金とか待遇よくすればええんやで
それならまあ将来安泰だけど今給料安いからがんばれって応援できるんやで
25: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:08:02.318 ID:ImbKFWUxH
無能国会議員へらせ
26: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:08:28.005 ID:AUPpooPOa
公務員が下がるとこれを口実に景気が悪いとか言って民間も下げてくるんだよなぁ
27: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:08:36.943 ID:a9TzE3ddK
公務員のあしひっぱれば最低賃金がさがることをしらないガイジ
28: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:10:08.779 ID:F8CD2HBk0
>>28
なんだよな
まずは長期的経常的なアルバイト、派遣、契約社員を禁止して
最低賃金大幅アップでもさせることからだよな
40歳で600万ってのが超高給って呼ぶ連中は世帯持つことできなさそう
なんだよな
まずは長期的経常的なアルバイト、派遣、契約社員を禁止して
最低賃金大幅アップでもさせることからだよな
40歳で600万ってのが超高給って呼ぶ連中は世帯持つことできなさそう
29: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:11:35.380 ID:GD1tO5nT0
>>28
実質40歳で600万円なんていくところほぼないで
東京のいいとこぐらいやろ
実質40歳で600万円なんていくところほぼないで
東京のいいとこぐらいやろ
31: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:14:34.750 ID:EbYdKnxvd
>>29
大手工場なら高卒でも余裕度
大手工場なら高卒でも余裕度
35: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:19:20.479 ID:GD1tO5nT0
>>31
それで定年までもつんかいな
それで定年までもつんかいな
32: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:14:40.990 ID:UHmosKKEa
30で550いってる俺はかなり良い方だったのか
まぁ来年辞めるけどな
まぁ来年辞めるけどな
34: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:18:31.182 ID:+I+VzHBN0
>>32
えぇ、、もったいな
えぇ、、もったいな
33: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:18:28.286 ID:TtBMw4lG0
勉強して公務員になって良かった
仕事中も2ch出来るし
仕事中も2ch出来るし
36: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:20:23.085 ID:GD1tO5nT0
>>33
こういう公務員を本当に年収30万円ぐらいで働かせたいんやで
公務員よなぜ勤務中に2chが出来るのか実態を教えるんやで
会社PCで見れるの?
こういう公務員を本当に年収30万円ぐらいで働かせたいんやで
公務員よなぜ勤務中に2chが出来るのか実態を教えるんやで
会社PCで見れるの?
38: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:21:40.975 ID:+I+VzHBN0
でも生保の家尋ねるような地方公務員には同情する
39: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:22:30.481 ID:WtCLswgud
40~50代で年収500万円にも届かない会社にしか入れなかった人は個人の努力・能力のせいだからな?
42: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:27:34.446 ID:kgaNfhD90
残業ほぼなし年収400万くらいだけど
仕事中2chとモンスト出来る俺は恵まれてる方かもな
仕事中2chとモンスト出来る俺は恵まれてる方かもな
46: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:44:55.854 ID:h7M4tpLdd
公務員が高いわけじゃなく、
民間が安いだけ定期
民間が安いだけ定期
47: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:45:18.571 ID:GD1tO5nT0
公務員で給料を下げるべきなのは
ごみ関連
市役所の部長課長
市役所のよくわからない課の人達
ごみ関連
市役所の部長課長
市役所のよくわからない課の人達
48: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:47:11.211 ID:SYBiqeaP0
せめて非正規雇用者は除外しろよ
49: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:49:43.795 ID:Mwe91De+0
民間が今安いだけと違うんか?
52: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:55:22.191 ID:wRoi1InMa
お前らクソニートとか中卒フリーターよりよかまともに勉強してるのに給料高くて叩かれるとか可哀想
汚職は死ね
汚職は死ね
53: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:55:43.520 ID:MbSi5fBp0
定時に帰ってきて年収900万の親父見てると働く気がなくなっても当然だと思うの
俺は悪くない
俺は悪くない
54: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:58:42.737 ID:hBJUYgwrp
非正規除いたらおんなじぐらいだよ
55: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 15:59:05.232 ID:SClp3G0N0
うちの親父もそんな感じ
別にいいけどな
別にいいけどな
56: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 16:02:05.380 ID:GD1tO5nT0
公僕こそがブラックであるべきで、民間はブラックじゃないほうがいいんやで
勤務時間については
勤務時間については
58: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 16:08:08.578 ID:q0IfZw3+d
>>56
理由は?
社長とか上司に言えよ
公務員がブラックになってもお前の給料は上がらないし勤務時間も変わらないぞ?
むしろ悪化する可能性も…
理由は?
社長とか上司に言えよ
公務員がブラックになってもお前の給料は上がらないし勤務時間も変わらないぞ?
むしろ悪化する可能性も…
59: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 16:08:43.498 ID:VrTAfE/p0
なら公務員になればいいだろ
61: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 16:11:01.759 ID:HhGlPsRV0
日本の公務員の割合・給料は先進国どころか世界的に最低辺レベルなんだが
日本は5%前後で海外は10%超が普通
ギリシャが40%だったのは記憶に新しいだろ
日本は5%前後で海外は10%超が普通
ギリシャが40%だったのは記憶に新しいだろ
62: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 16:13:44.359 ID:GD1tO5nT0
>>61
公務員って幅が広すぎるから5パーセントって何が5パーセントなんや
しぼってこいや
公務員って幅が広すぎるから5パーセントって何が5パーセントなんや
しぼってこいや
63: 年収が気になる神々たち 2016/10/19(水) 16:13:59.944 ID:egHD/gn6a
公務員が高すぎるんじゃなくて民間が低すぎる
なんだよ400万って
なんだよ400万って
コメント
下見て安心したいがために公務員を引っ張り出すような人間に、社会語る資格があるんですかねぇ…
結局、自分の不満ぶちまけたいだけで、自分と同じ立場にいる人間については何の興味もないんだろ?民間と公務員の給与格差の問題に差し替えるのやめーや。
残念ながら無能ほど公務員の待遇をタヒ守したがるので、クビにする口実が作れないとか。
遅刻はしない。仕事は一応やろうとする。犯罪は犯さずルールは守る。以上について徹底している。(これで臨時のおばちゃん並の雑用をおばちゃんよりも遅くやっ
て、50代半ば無能が年収600万だ!耳を疑うわ)
無理にまともな仕事をさせようとすると、悪意なしに能力不足由来の失敗をするので、命令者責任になる。さらに周りがフォローするためにかえって余計な仕事が増える。しかも「それができないのかよ!?」というレベルの当たり前のことを苦にして、生意気に精神的疾患にかかったりする(症状は辞めるほど重篤にはならず、出勤と短期療養を繰り返す。これが仮病ではないというのだから本当に迷惑だそうだ)。飼い続けるしかないらしい。
友人から聞いて恐ろしいと感じたね。
民間と一緒やん。
クビの口実なんて、まともな企業ほど中々作れないと自認してるもんやで。
安易に一時を万事に捉えすぎやろ。
あと、精神疾患を甘えレベルで考えてるのは、今の時代の人間の質として如何なもんかな。
600万越えは課長代理か係長級じゃないとむりだっつの。しかも残業を200時間して何とか。
係員だと那須込みで550万が良いところ。
コメントする