1: いちごパンツちゃん ★ 2016/04/27(水) 12:01:38.55 ID:CAP_USER*.net
2016年は、2年に一度の診療報酬の改定年。
4月1日から病院、診療所、薬局などで支払う医療費が変わったことに気付いた人もいるかもしれない。
得する薬局のかかり方や大病院を受診する際に気をつけておきたいことなど、身近なシーンを中心に、改定の影響を見てみよう。
今回の改定では、「儲けすぎ」ともいわれる薬局にもメスが入っている。

まず、「診療報酬」の仕組みについて簡単に説明したい。



●お薬手帳を忘れると料金が高くなる?

今回の改定で一番変わったのは、薬局で払う調剤報酬だ。
病医院で発行された処方箋を調剤薬局に提出して薬を出してもらうことを「院外処方」という。
高齢者になるほど、複数の医療機関にかかって複数の薬を飲むケースが多い。

そのため、高齢者分だけでも約500億円分の薬が無駄になっているとの試算もあり、
国は「かかりつけ薬剤師」の導入を推し進めようとしている。
1人の患者の処方状況を1人の薬剤師(薬局)が把握することで、重複した投薬や飲み合わせによる副作用を減らそうという狙いだ。

その患者が、どんな薬を飲んでいるかを把握するために使われるのが「お薬手帳」。
薬剤師が患者の薬の状況を把握し、指導することに対する報酬は、「薬剤服用歴管理指導料」として算定され、
お薬手帳を持って過去6カ月以内に来店した患者は、処方箋1回につき38点(380円)、
3割負担の場合は窓口で支払う額は約110円になる。

一方、初めてもしくは6カ月以上たって来店したり、お薬手帳を持参しなかったりした患者の場合は、
処方箋1回につき同50点(500円)となる。患者負担は3割で約150円だ。
つまり、利用する薬局を決めて毎回お薬手帳を持参すれば、40円程度安くなるというわけだ。
これまでは、お薬手帳ありが41点(410円)、なしは34点(340円)で、持参しないほうが患者は得をする状況だった。

さすがに、この状況は手帳持参の推進に逆効果になっているとして改定されたが、
薬局にとっては、手帳を持参されると1人につき120円売り上げが減少することになる。
もし、窓口でお薬手帳の持参を促されなかったら、その薬局は、患者の健康よりも売り上げを重視しているのかもしれない。

●日本医師会が薬局の「儲けすぎ」に警告

薬局をめぐっては、近年「儲けすぎ」という批判も根強く、
日本医師会が大手薬局チェーン社長の給料を問題視するレポートを公表するなど、
調剤薬局への報酬引き下げを求める意見が出ていた。

例えば、日本調剤の三津原博社長の14年の報酬は6億7700万円に達している。

結果的には、調剤報酬全体では微増となったが、大病院の前に乱立する“門前薬局”への報酬が引き下げられた。
お薬手帳持参者に対しての30円の値下げも、その流れにあるという見方もあり、
日本医師会医理事は「今後も厳しく見直しを求めていく」と述べている。

ほかに、身近なところでは、大学病院などの大病院に紹介状なしで受診する際、
初診時に5000円(歯科では3000円)の定額負担が義務付けられた。
高度な医療を提供すべき大病院を軽症患者が受診することで、
効率的な医療提供ができなくなっているというのが理由だ。

大病院受診時の負担を大きくすることで、患者を診療所や中小病院に誘導しようという施策だが、
結果的に2つの医療機関を訪れることになると、時間的にも費用的にも、患者の負担はそれなりに大きくなる。
5000円では期待通りの効果が上げられないとして、早くも次期改定でのさらなる負担増も予想されている。

13年度の日本の医療費は、約40兆円。
高齢化の進展で当面は増加の一途をたどり、国家財政にとっても大きな負担だ。
窓口で払う以上の金額が、保険料や税金で賄われている。
一人ひとりが医療の適正利用を心がけるというのは、想像以上に重要なことだろう。

http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_222431/

2: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:02:04.06 ID:Cakeb25Z0.net
パナマへGO!

3: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:02:50.26 ID:xSnM2PKW0.net
これがアベノミクスだよね
弱者の生活保護費削ってまで金持ちに還元、どこの独裁国家ですかねぇ?

27: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:10:50.88 ID:k8yC540k0.net
>>3
ナマポは全員しねばいいよ

5: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:03:49.56 ID:5pKeg+hx0.net
アメリカの命令

6: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:03:49.65 ID:SovWNvvy0.net
日本医師会「俺たちより儲けやがってプンスカ」


ってこと?

12: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:07:12.32 ID:ySyEBJ6P0.net
>>6
開業医(が上に多い日本医師会)はもっと儲かってるだろう

29: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:11:46.92 ID:HCLeJzYP0.net
>>6
そんな感じかもね

7: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:06:32.40 ID:IqIg3yiF0.net
やくざイシ

8: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:06:41.27 ID:jwiSKVZNO.net
軽度だと思って町医者行ったら
救急車で大病院に搬送されたけどな
結果的に2つの医療機関に金払い
無駄に救急車を出動させた
金返せ

9: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:06:45.31 ID:y+mlzL1/0.net
所得税99.9%かけろよ

10: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:07:05.42 ID:kwOkXzh30.net
医者が言ってもね。おまいうって感じかな。

どっちにしろあと15年もすると日本は国破れて病院ありになるからなぁ。

11: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:07:09.09 ID:GWuSHRK10.net
袋に入れるだけで調剤料とか舐めてるよな。

13: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:07:22.36 ID:6rgrCMKf0.net
医師会が言えるのか(棒)

14: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:07:37.85 ID:IESCFW/r0.net
医者は更に輪をかけてヤクザな奴がいるから
どっちもどっち

15: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:08:01.34 ID:MczF1aDP0.net
薬屋なら、医者と違って
キチガイ患者にネチネチ絡まれることもないだろうし楽だろうな
そりゃ医者も腹が立つだろうよ

16: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:08:25.41 ID:32sSWaDT0.net
薬なんか値段がありそうでないからなw

17: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:08:34.69 ID:51tgU03X0.net
調剤引き下げられてもビジネスモデル的にどう転んでも儲かっちゃうけどな。薬局は薬だけ売ってるわけじゃないから。

18: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:08:48.87 ID:JclgaH7R0.net
医療締め付けていいことなんて何もないと思うんだが

19: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:09:30.27 ID:mB/8reJB0.net
処方箋でさ、棚から薬を取り出して渡すだけなのに「調剤費」って必要あるの?

20: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:09:46.41 ID:MY9wsXQ20.net
給与ならちょっとありえん
これはダメでしょう

21: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:09:50.52 ID:9MX4BFau0.net
患者からすれば、最新の医療知識や専門知識に乏しい「開業医」に行くよりも
初診料が高くても「総合病院」に行くほうが、結果的に時間やお金がかからなくて
得するんよね。

22: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:09:50.98 ID:BXAptsyG0.net
調剤薬局からすれば医者は鵜飼いの鵜みたいなもんだろう。

25: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:10:42.53 ID:YQDrPW0K0.net
おかねはばんのうやくなん
じゃん

26: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:10:48.99 ID:BXAptsyG0.net
いわゆる袋詰め利権。
日本一の製薬会社の社長より給料が高い。

28: 名無しさん@1周年 2016/04/27(水) 12:11:28.08 ID:CbQ8noKs0.net
ずっと前からお薬手帳の提出を求めない薬局があるんだが(調べたら点数はお薬手帳持参しない点数になってた)今回の改定後どうするんだろう