1: マカダミア ★ 2015/02/26(木) 22:42:31.68 ID:???*.net
格差について、先週(2015年2月21日)BS朝日の番組に出た。ピケティ本の解説をして、その中で、話をわかりやすくしようと思って、
トップ1%の所得が年収1300万円と発言した。それが多方面で話題になった。
 数字そのものは、ピケティも参加している学者グループサイト「World Top Incomes Database」のものであり、誰でもチェックできる。

年収1300万円とマスコミ関係者

給料の格差には誰でも関心があるので、格差問題はどこでも話題になる。ある番組スタッフから、出演者はいざしらず、テレビでも
現場スタッフの多くはテレビ局社員以外なのでトップ1%にはいっていないと筆者に伝えてきた。テレビの現場でも「格差」があるようだ。
また、あるマスコミ関係者は、自分は1300万円に入っているが、それでトップ1%とはおかしいので、ピケティの本自体に疑問を持った
という感想を寄せてきた。

筆者は、公務員時代に管理職だったので、職員の給与格差を知っていたが、職員は自分がどのような位置にいるのか正確に把握してい
なかったと思う。公務員の場合、採用試験ごとに将来の給与はだいたい決まるが、その中でも、将来の基本給に影響のある特別昇給と
そのとき限りのボーナスアップである勤勉手当加算で給与が変動する。ただし、その格差はそれほど大きくない。しかし、職員の間では
「格差」は大きな関心事で、多くの職員が「格差」があると感じていたようだ。

ピケティ本でのトップ1%は、20歳以上の人口の中で所得が上位1%に相当する個人だ。働かないで所得のない人も含めた人の1%であって、
給料をもらっている人の中での1%ではない。もっとも、この違いはたいしたことではない。国税庁の民間給与実態統計調査は、
給与をもらっている人を対象としているが、トップ1%は年収1500万円である。

「もう少し勉強したほうがいい」民主党

先に挙げた「トップ1%の年収1300万円」は、正確に言えば1280万円だが、意外に低いと思っている人が多いのではないか。
ちなみに、日本のトップ10%、トップ5%、トップ0.1%、トップ0.01%の年収は、それぞれ576万円、751万円、3261万円、8057万円だ。
これも予想外に低い数字だろう。

上に掲げたサイトでは、いろいろな国のデータがある。例えば、アメリカで、トップ10%、トップ5%、トップ1%、トップ0.1%、トップ0.01%の
年収はそれぞれ、11.2万ドル、15.8万ドル、37.2万ドル、155万ドル、721万ドル。日本円に換算すると、
1330万円、1880万円、4430万円、1億8400万円、8億5800万円。

おそらく、多くの人は、「格差」といえば、アメリカのデータのほうが納得できるだろう。日本のほうが、アメリカより格差が小さいわけだ。

年収に関する他人の情報がほとんどない中で、ピケティ本のデータは、多くの人は「格差」が大きいと思っているが、日本の場合、
実際の格差は意外と小さいということを示している。

民主党は、ピケティ本を格差問題のバイブルでもあるかのように扱っているが、データだけを見ると、それほど民主党の肩を持っていない。
もう少し勉強したほうがいいだろう。

http://www.j-cast.com/2015/02/26228932.html?p=all 2015/2/26 17:00
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ トップ1%の年収は1300万円 意外に小さい日本の格差

2: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:43:57.82 ID:zRI9LiAe0.net
1300万で上位1%?

ギリギリ入っているが、あり得ないわ(笑)

3: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:44:12.31 ID:hZfDJ9xk0.net
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ

うちの親父は平凡な役員だったけど2000万

4: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:44:15.54 ID:6Z9z58HX0.net
年収の話してるのかな?

5: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:44:50.39 ID:igPqwZRk0.net
> 国税庁の民間給与実態統計調査は、
> 給与をもらっている人を対象としているが、
この前提がすでにおかしいわ

6: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:45:32.58 ID:9k+IPzHV0.net
そりゃあ他国に比べれば圧倒的にマシだろう
治安と同じで、そんな低レベルと比べてホルホルしてると同レベルに落ちるぞ

7: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:46:15.69 ID:OS4Kz15F0.net
アジアトップ100の中に昔から日本人ほとんどはいってないしな

24: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:53:07.03 ID:oSfFNzew0.net
>>7
> アジアトップ100の中に昔から日本人ほとんどはいってないしな

日本の所得トップ100が在日だらけだからだろ
それももう終わるけどな
韓国政府が在日の資産を洗いざらい把握してて
手ぐすね引いて準備してるらしい
今週スレも立ってた

8: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:46:34.62 ID:gMTifySA0.net
2300万です。

所得税がムカつきます。
俺の税金でナマポ何人か生かしてるかと思うと
夜も悔しくてオナヌー出来ません

10: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:48:27.03 ID:OS4Kz15F0.net
>>8
こういう金持ちからたんまり所得税いただいてる日本はえらいと思うよ

16: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:50:57.95 ID:uXj7NqlC0.net
>>10
投資は20%、彼はおそらく50%は納税している
金持ちの話とは違うと思われ

9: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:46:53.75 ID:kC+G9qG50.net
年収1000万円は格差を指摘するには低すぎる

11: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:48:59.59 ID:PyQi9YN80.net
20歳以上の無職・低所得者や年金暮らしの老人を含めた人口の1%だろ?

20: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:52:12.63 ID:OS4Kz15F0.net
>>11
ザマーwww

12: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:49:58.04 ID:3FdAeQeT0.net
マユツバ統計だな。役員報酬とか株の配当、
賃貸収入などは入ってないだろ。
給与のみだもんな。

13: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:50:05.04 ID:6Z9z58HX0.net
年収
給与

これで格差を測ろうとしてるの?

14: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:50:32.82 ID:qBxAdrdd0.net
海外の格差を考えたら、日本の富裕層と貧乏人の格差なんて、子供のケンカだよ。

17: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:51:32.12 ID:7ZkfDoSa0.net
2chにはトップ1%がザラにいるから不思議だ

19: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:51:44.18 ID:PKGxfXTC0.net
世帯収入とか2代3代以上続く資産家なら不労所得があったり絶対もっといるよ
サラリーマン一人の月給ならこんな低い統計なんだろうが

22: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:52:24.83 ID:hZfDJ9xk0.net
ピケティに万歳突撃してるんだろw

23: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:52:56.90 ID:Zo5ncCRV0.net
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(手当込確定金額)

国会質問より

NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込)

総理大臣 2727万円  
国会議員 1842万円


 

25: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:54:53.61 ID:G0lTZi4x0.net
日本の場合、数字だけを見ても格差は分かりにくい
欧米とは格差の質が違うからだ

欧米の格差は一握りの超富裕層に富が集まりすぎてることだが
日本のそれは「正社員」と「非正規」の差が大きいことに尽きる

正社員の「安定度」や「経験値」や「福利厚生」は数字では捕捉が難しい
たとえ給料の額は派遣と同程度でも、その背後にあるものが全く違うのだ

ここを分かってない外国人が数字だけを見て
「格差が大きくない」って言ってるんだよ
正社員の月収20万と派遣の月収20万を同じものだと錯覚している

27: 名無しさん@1周年 2015/02/26(木) 22:55:29.25 ID:GRxHlVWf0.net
日本は日本、よそはよそだが。

27: 管理人
自営業や起業でもしない限り年収1000万円以上もらえるサラリーマンは本当に少ないです。
起業すれば年収1000万円はすぐいくような気がしますというのもまわりの経営者がそんなイメージですが実際はわかりません。
私みたいな低年収からすると年収1000万円は富裕層です。