1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/10 17:46:09
★遺族年金 主婦死亡でも支給 厚労省、対象外から転換
2014年1月10日 夕刊

厚生労働省は九日、四月から父子家庭にも対象を広げる遺族基礎年金の制度見直しで、専業主婦の妻が
亡くなった場合でも支給する方針を決めた。家計を支える役割を担っていないとして、当初は対象から
外す方向で検討していたが、批判を浴びて方針を転換した。

同制度は現在、夫を亡くした母子家庭に支給している。共働き夫婦が増えていることから、夫の年収が
八百五十万円未満であれば、妻と死別した父子家庭を対象に加えることにした。
これに合わせ、厚労省は支給要件を改める政令案を検討。死亡した妻が自営業や会社員などの場合に支給を
限定し、専業主婦など配偶者に扶養されている「第三号被保険者」が死亡しても不支給とする内容を
昨年まとめ、一般の意見を募った。

だが「三号」には専業主婦だけでなく男性も約十一万人含まれ、政令案の通りだと、これまで受給
できていた人が対象外になるケースがある。リストラなどで一時的に妻に扶養されていた夫が亡くなると、
現在は遺族基礎年金に加え、条件を満たせば遺族厚生年金も受け取れるが、一切支給されなくなる。

意見募集でもこの点に反対意見が多く、厚労省は政令案の閣議決定を断念した。
父子家庭への支給拡大で、厚労省は新たな対象者を将来的に二万人程度と見込む。スタートする二〇一四
年度は二千人程度と推計し、当初予算案には十億円を計上した。専業主婦死亡時の支給は想定していなか
ったが「予算変更の必要はない」としている。

同省は専業主婦の遺族に対する支給が妥当かどうか、あらためて一四年度中にも議論し、必要なら法改正を図る考えだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014011002000236.html

2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/10 17:46:21
<遺族年金> 世帯の生計維持者が死亡した場合に遺族の所得を保障する仕組み。遺族基礎年金は(1)子ども
(原則18歳の年度末まで)のいる妻か(2)子ども(同)が支給対象で、2012年度末で約11万人が受給。
支給額は現在、子ども1人がいる妻では年101万2800円。子どもの人数に応じ加算がある。遺族基礎年金は
子どものいない妻は対象外だが、遺族厚生年金は子どものいない妻にも支給。妻の死亡時に55歳以上だった
夫に60歳から支給する規定もある。遺族共済年金も同様だ。

3: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:48:30 ID:GcjXfiI70
官僚には批判しないとだめだね

5: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:49:57 ID:1ebBPWEP0
既得権益の保護のために
趣旨から逸脱する給付対象の拡大を認めてどーすんだよ

7: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:52:20 ID:CnAfhyB30
ちゃんと年金負担してる家庭ならまあいいんじゃないのかな

9: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:55:00 ID:gybE0NjzP
同額払ってるから当然のことっちゃ当然のことだわな。

10: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:55:11 ID:/Eyu3Uov0
なんでも780~900あたりの設定が多過ぎ
1000万稼いでも税金で750万稼いでる奴より少なくなるってどういうことだよ

12: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:56:33 ID:0KSVIcTt0
400万以下に支給でいいだろ

13: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:56:49 ID:3qnEIe0x0
ふつうは夫がガンで失職して2号配偶者になって死んじゃう場合、残された妻と子供は
救済されない。

34: 名無しさん@13周年 2014/01/10 19:03:02 ID:L6XSbB4f0
>>13
日本語でおk

14: 名無しさん@13周年 2014/01/10 17:59:07 ID:Pkux4WPX0
850てw

17: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:05:19 ID:9TwDSs320
専業主婦が無くなっても…っておかしくないか?
国保と乖離が激しすぎるぞ

18: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:08:43 ID:+uPVpFY30
予算が無い予算が無い国の借金がって言ってるくせに、公務員の利益になる事はしらーって決まっちゃうんだよな

19: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:24:25 ID:WbdGDinb0
遺された子供がひもじい思いをしないで済むならいいんでね?

20: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:28:53 ID:zN6RosRE0
850万も収入がある野郎に支給する必要ないだろ
400万以下ぐらいが妥当

24: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:40:10 ID:ttj8Lmix0
>>20
維新かみんなが公明党のポジションにいるくらいじゃないと実現しない

21: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:31:10 ID:9HpOKH6P0
なんか分からんが法律が男女で待遇変えるな

23: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:37:38 ID:KOsE2h9s0
意味がよくわからんな?
専業主婦がしんだら 夫・子は年金がもらえないということか?

25: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:40:30 ID:WlHcdMwk0
よしっ! これなら、結婚する気になるぜ・・・

26: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:41:06 ID:9QZwzRH80
3号って年金の掛け金も払っていない奴じゃんか。
ふざけんなよ。

36: 名無しさん@13周年 2014/01/10 19:14:08 ID:aCzRIklh0
>>26
専業主婦世帯は税金で冷遇されている見返り措置なんだろうな
本当は3号廃止と、税負担の専業世帯冷遇是正とのセットで行うべきなのだろうが

27: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:42:34 ID:kysRnQUh0
20歳上ぐらいの嫁をもらうとするか

28: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:46:58 ID:p2PPH+8A0
遺族年金制度を廃止しようや
ナマポに移行してやれ

29: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:50:04 ID:SWaw15yr0
年収850万円よりも全然多いし、妻も専業主婦ではない俺死亡

30: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:52:28 ID:l9/AfEU20
どういう制度にするにせよ、母子家庭、父子家庭で支給条件を合わせろ。
一方にだけ年収制限とかかけるなよ。

31: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:53:35 ID:TUaC/yq30
また社会保険庁がなにかやってる

37: 名無しさん@13周年 2014/01/10 19:20:19 ID:L6XSbB4f0
>>31
社会保険庁はとっくの昔になくなっただろ

32: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:56:28 ID:SCYA/El6I
二馬力で年収1000万あった夫婦でも、死ぬ何年か前に専業主婦になれば
年金対象なの?

33: 名無しさん@13周年 2014/01/10 18:58:07 ID:Mz+gpWgR0
>>32
>夫の年収が八百五十万円未満

35: 名無しさん@13周年 2014/01/10 19:12:02 ID:ljTdXIdJ0
意味わからん ><

38: 名無しさん@13周年 2014/01/10 19:49:41 ID:KffCvWCd0
ほんと呆れるわ、どこにそんな余裕あるんだよ

39: 名無しさん@13周年 2014/01/10 19:59:30 ID:kS6ploh2O
もう乳幼児医療制度も児童手当も公立高校無料も諦めてるからどうでも良い
その分、貧乏人では行けない高級レストランや航空機ファーストクラスを交際費や経費で使いまくってる

40: 名無しさん@13周年 2014/01/10 20:05:25 ID:B+v50alC0
ここでの専業主婦ってパートで働いている、何かと言うと控除内控除内言っている
人も含まれるの?

41: 名無しさん@13周年 2014/01/10 20:45:29 ID:lKNiZ8SG0
>>40
残された夫の収入に上限つくけど出るって話なんだよ

42: 名無しさん@13周年 2014/01/10 20:52:02 ID:B+v50alC0
>>41
だれがその金負担するんだよおオィ~

43: 名無しさん@13周年 2014/01/10 20:55:14 ID:cUiIitlFO
年収300万以内だけにしろよ。

44: 名無しさん@13周年 2014/01/10 21:10:00 ID:x4c2qNFh0
これ厚労省単独で決めるような問題なのか?
あれだけ年金無駄遣いをして誰も責任を取っていない状態で?
税制も絡めて議論してもらいたいんだが?

実質年収850万より少し上の奴が一番損するだろ。
700万から850万円の層を手厚くするのか、よう分からないわ。
実質頑張って稼いでも損をするってどういうことだよ。
それならもっと低い設定でよくないか?
なんでこの層を保護するのか理解に苦しむ。

45: 名無しさん@13周年 2014/01/10 21:47:37 ID:s/R53god0
夫の年収850万円

公務員の給与がこのレベル

46: 名無しさん@13周年 2014/01/10 21:47:43 ID:cdpxVmtW0
自分51歳、年収880万の準公務員。中学生と小学生がいる。
高校授業料は娘が高校生になったら有料になる。
手取り45万だけど、住宅ローンで15万払ってる。
ボーナスの半分も住宅ローン。
二人の塾や習い事代だけで月8万。
嫁は専業主婦で、持病で毎月2万の医療費。
辛いよ。

47: 名無しさん@13周年 2014/01/10 21:50:43 ID:9qiPzS880
年収500万以上800万以下にしろ
頑張ってこなかった奴に支払う必要などない

48: 名無しさん@13周年 2014/01/10 21:51:02 ID:cdpxVmtW0
46だけど、実質月20万の中で、食費、生活費、光熱費、
交際費、医療費、衣服代、携帯代などが出ていく。
自分の年代だと、部下などにおごることが増えるから、
月3万の小遣いでは足りない。
嫁の小遣いも3万。
娘と息子の洋服代もかかる。
はっきりいって、赤字。
貯金は400万しかない。

49: 名無しさん@13周年 2014/01/10 22:15:58 ID:uJ+MVnmcO
>>48
身の丈に合った暮らしって言葉知ってるか?
住宅ローン15万はテメェで計画建ててローン組んだんだろ。
家計苦しけりゃ支出を削れよ。ローンと医療費で家計に余裕がないって
子供に正直に説明して習い事止めさせりゃいいだろ馬鹿。

50: 名無しさん@13周年 2014/01/10 22:37:26 ID:SWaw15yr0
たったの年収880万円程度で子供もいるのに月15万円も住宅ローン払うとか、
やばいレベルだわ。